運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
149件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-25 第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

片山国務大臣 私も、経済財政諮問会議自分の所管がありますと時々出させていただいておりますが、財政状態が非常に厳しいということは、もう累年ずっと、政府全体として、私も内閣府の特命大臣ですが、申し上げているところで、その認識は委員と同じだと思いますが、日銀の信用状況につきましては、そういった問題ではない、そういった問題が生じているというふうには我々は認識していないというか、総裁もそのようにはおっしゃっていないので

片山さつき

2014-08-28 第186回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

具体的には、日本政策金融公庫及び商工中金におきまして、災害復旧貸付制度、これを活用いたしまして、担保の有無、信用状況にかかわらず長期低利資金供給、今これを行っているところでございます。それ以外にも、返済猶予等既往債務条件の変更、こうしたものにも対応しております。  被災事業者状況をきめ細かく把握いたしまして、一日も早い復旧復興に努めてまいりたいと思います。

田中良生

2013-11-14 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第13号

二点目の御質問でございますけれども信用状況が変わった場合でございますね。(渡辺(周)委員信用状況に限らずだけれども」と呼ぶ)信用状況に限らず状況が変わった場合に、また申請して適性評価を受けることができるかという御質問でございますが、その適性評価の再申請等についても、今後、基準の中で明らかにしてまいりたいと思います。

森まさこ

2013-06-19 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

とはいえ、現在、アジア通貨危機も落ちついてまいりまして、三枚目にクレジット・デフォルト・スワップ、CDSのグラフをちょっとつけさせていただいておるんですけれども、これは信用状況をはかる一つの指標でございまして、これを見る限りにおいて、韓国経済は非常にもう落ちついてきているということでございますので、あえて日本信用補完をしなくてもいい状態にあると考えております。  

山田賢司

2010-04-27 第174回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

取引目的につきましては、自らの投資融資対象企業等について信用状況変動等で生じ得るリスクヘッジ目的取引を行ういわゆるヘッジ取引、そしてCDS取引そのもの投資対象として利益を得ることを目的取引を行ういわゆるトレーディング取引、あるいは証券化商品の組成を目的取引を行うといったようなものがあるというふうに承知をしております。

田村謙治

2010-04-01 第174回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

公庫業務規程の中で、資金の種類とか対象事業だとか金額の大小それから借入申込者信用状況等を勘案しまして、保証人又は担保徴求を弾力的に行うというふうに規定をしております。具体的にどういうふうなことをするかといいますと、今の現行の改良資金機械借入れがかなり多いものですから、それを事例的に申し上げると、機械などを融資対象になる場合は当該物件担保徴求をするというのが通例であります。  

坂野雅敏

2008-09-19 第169回国会 参議院 財政金融委員会 閉会後第1号

このCDS取引においてはプロテクション売手プロテクションの買手、どちらにもやっぱり注意事項というのは必要だと思っておりまして、まず売手の方でありますが、CDS取引というのはリスクヘッジの手段として用いられる一方、特にプロテクション売手として手数料を取り保証を行う場合には、参照銘柄、つまりリスクヘッジ対象になっている企業、この信用状況等の変化に伴い損失が発生するリスク、これを適切に管理していくと

茂木敏充

2005-06-09 第162回国会 参議院 法務委員会 第22号

今までの有限会社でいいますと、取引先も顔見知りばっかり、株主も経営者本人だけ、経営面も大規模でありませんので、大体商売を見ていれば信用状況も把握をできるということがあったと思うんですね。だから、大体そういう程度のものが今後は株式会社になっていくというところに新たに公告義務を課す、その必要性はどこにあるんでしょうか。

井上哲士

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

引き続き、中小企業の実情を踏まえながら、政府系金融機関において、保証人に依存しない融資に積極的に取り組んでまいる所存ではございますけれども、ただ、一点、特に小規模零細事業者の場合に、借り手の信用状況においては、第三者保証があれば何とか融資が受けられるような場合があるわけでございまして、そういう声もお聞きいたしますと、一律に全部廃止してしまうということについて、若干の戸惑いがまだ小規模事業者向け融資

望月晴文

2004-11-17 第161回国会 衆議院 法務委員会 第9号

川上委員 民事局長、先ほど私が言いました主たる債務者信用状況が悪化した場合、これを、どんどん悪化しているなと債権者通知がなくても知った場合、この場合に、通知も含めてそうなんですけれども、途中で解約というか、解約権というのを法律上明記した方がいいのではないかな、解約権はありますと。

川上義博

2004-11-17 第161回国会 衆議院 法務委員会 第9号

だから、同じレベルですから、経営内容を、信用状況保証人にも連絡させるというのは当たり前の話だと思うんですね。同じレベルですから、保証していることは。  だから、そういう受ける権利、当然、その経営体財産状況がどうなのか、それは秘密にしておくべきなんだというふうなことじゃないんです。すべて、保証人になったら、当然知る権利というか、信用状況を知る権利があると思うんです。もう一回お答えいただきたい。

川上義博

2004-11-09 第161回国会 参議院 法務委員会 第5号

ですから、その貸付け目的だとか、それから何のためにそのお金を使うのかという資金使途というのは必ずあるわけで、それに従って主たる債務者信用状況だとか返済可能性というのは審査しているはずなんです。ところが一方、保証人というのはそれについては全く知らないですね。情実だけで、あるいは親戚だからとか友人だからというだけで保証しているわけですね。

清水規廣

2003-06-25 第156回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第4号

国務大臣竹中平蔵君) 今のお尋ねは預保法、改正預保法の前の話でございますので、その百二条の枠組みの中で少し議論するということはできないんだと思いますが、基本的には地域に対してどのような信用状況であるかというのは、これは我々も見ておりますし、日本銀行も常にそれはチェックをしております。

竹中平蔵

2003-04-23 第156回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第2号

なお、この保証協会が付いていないようなケースで無担保、かつ第三者保証がないというような場合ですと、これは一五%程度というような高い金利のものもあるということでございますが、ちょっと、いずれにしても、具体的な取引の相手方の信用状況ですとか、あるいは保証担保をどの程度提供されているか、あるいは個別の銀行資金調達、あるいは事務処理コストの水準がどの程度であるか、あるいは経営上スプレッドをどの程度取るという

五味廣文

2002-08-08 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

中小企業信用状況というのを一番よく知っているのは地域金融機関だと思いますので、その地域金融機関がある程度リスクを最小限に抑えながら、しかし貸し渋りということがないようにしていくというアイデアとして、自分たち地域金融機関リスクは取るけれども、その保証協会なりなんなり、そういったところもリスクをシェアをしていくんだというような部分保証とか、あるいは公的金融機関協調融資を組んでいくとか、そういったやり

中島啓雄

2002-06-12 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第21号

これは長期的な信用状況影響を与えるものと考えております。  ソブリンリスクのエキスパートだけではなく、日本の例えばリードアナリスト、そしてバックアップアナリストとして、日本だけではなくアジアのスペシャリストもおります。また、国際的な財務機関、また国際的な銀行でも経験を持っております。ソブリンリスク部門のコーヘッドは、両者とも何年も日本を行き来しております。  

トーマス・J・ケラー